ファイナンシャルプランナー試験コミュニティ ホームサイトマップ

ファイナンシャルプランナーの学習内容

ホーム > ファイナンシャルプランナーの学習内容

ファイナンシャルプランナーは資産運用設計について学習する事ができるというのはよく耳にしますが、具体的にどんな事を学べるのでしょうか。簡潔にまとめをご紹介します。


スポンサード リンク



ファイナンシャルプランナーの学習内容

学習分野としては大きく6つに分けることができます。

(1)金融資産運用設計
預貯金、株式、債券、投資信託、外貨建ての金融商品をはじめ、為替、金利、株価のように経済ニュースで取り上げられる経済指標、ポートフォリオ理論、各金融商品に関する税金などを学習します。マーケット変動要因や金融商品の仕組みが理解でき、金融商品の選び方がわかります。

(2)ライフプランニング・リタイアメントプランニング
社会保険、年金、教育・住宅などの各種ローンについて学習します。また、生涯設計であるライフプランと、退職後の生活設計であるリタイアメントプランの提案ができるよう、教育資金、住宅資金、老後資金計画などの知識も身に付けます。

(3)不動産運用設計
不動産に関する一連の取引について学習します。不動産の購入、保有、譲渡、不動産に関する法律、税金など学習範囲は幅広いです。また、不動産の有効活用、賃貸、証券化などについての知識も習得できます。

(4)リスクと保険
生命保険、損害保険、医療保険・介護保険などの第三分野の保険商品、保険商品全般について学習します。生命保険・損害保険の制度と仕組み、各商品の特徴、保険商品に関わる税金についての知識が身につきます。保険商品の選び方や保険の見直しができるようになります。

(5)タックスプランニング
タックスプランニングはFPで学ぶ他の分野とも関わりがあり、実生活で活かすことが可能です。所得税、法人税、住民税、事業税、消費税を学習します。中心となるのは所得税です。税金の仕組み、内容、控除、申告手続きなどの知識が習得できます。

(6)相続・事業継承設計
相続、贈与について税金面と法律面から学習していきます。相続時に誰が相続できるのか、いくらで財産を譲り受けるか、課税・非課税の対象となる財産の区別、いつまでに税金を払うのかなどの基礎的な知識が身につきます。贈与税も同様です。また、法人の事業継承対策についても学習します。


スポンサード リンク




おすすめ書籍



コンテンツ一覧

ホーム
集まる
掲示板について
ファイナンシャルプランナー試験情報交換・質問&回答掲示板

知る
ファイナンシャルプランナーとは
ファイナンシャルプランナーの学習内容
ファイナンシャルプランナー試験概要
受検手続きについて
ファイナンシャルプランニング技能検定試験日程

選ぶ
専門学校情報
資格の大原
資格の学校TAC
LEC東京リーガルマインド
フォーサイト
ユーキャン
クレアール
早稲田セミナー(Wセミナー)
東京ファイナンシャルプランナーズ
大栄総合教育システム
DAI-X(ダイエックス)
Z会

調べる
ファイナンシャルプランナーに関連する資格
ファイナンシャルプランナー資格の構図
ファイナンシャルプランナーの活かし方
学習方法を考える
金融財政事情研究会と日本FP協会の関連性

CFP
CFPとは
CFP資格審査試験概要
CFP受検資格について(協会が認める大学院について)
CFPの合格率
CFP合格後の認定までの手続き

FP1級
1級ファイナンシャルプランニング技能検定概要
1級ファイナンシャルプランニング技能検定範囲
1級ファイナンシャルプランニング技能検定合格率

FP2級
2級ファイナンシャルプランニング技能検定概要
2級ファイナンシャルプランニング技能検定範囲
2級ファイナンシャルプランニング技能検定合格率
AFPとは
AFP合格後の認定までの手続き

FP3級
3級ファイナンシャルプランニング技能検定概要
3級ファイナンシャルプランニング技能検定範囲
3級ファイナンシャル・プランニング技能検定合格率

その他
リンク先ブログの更新情報
サイトマップ
スタッフ一覧
ご利用にあたって
リンクの方法
相互リンク募集のお知らせ
プライバシーポリシー
お問い合わせ

ファイナンシャルプランナー試験コミュニティ ホームへ戻る

Copyright (C) ファイナンシャルプランナー試験コミュニティ All Rights Reserved.