1級ファイナンシャルプランニング技能検定
|
金融財政事情研究会
|
日本FP協会
|
試験月
|
学科試験:1月・9月
実技試験:2月・6月
|
実技試験:9月
|
試験形式
|
学科
|
[ライフプランニングと資金計画][リスク管理][金融資産運用][不動産][タックスプランニング][相続・事業継承]
基礎編:四答択一(マークシート方式)
50問/150分
応用編:事例形式(記述式)
5題/150分
|
なし
|
実技
|
[資産相談業務]
口頭試問形式、半日
|
[資産設計提案業務]
記述式、2題/120分
|
受験資格
|
学科
|
(1)2級技能検定合格者、もしくは金融渉外技能審査2級合格者でFP業務に関し1年以上の実務経験を有する者
(2)FP業務に関し5年以上の実務経験を有する者
|
なし
|
実技
|
1級学科試験の合格者
|
(1)日本FP協会のCFP認定者及び合格者
(2)金融財政事情研究会実施の1級FP技能検定学科合格者
|
合格基準
|
学科試験:120点以上/200点満点
実技試験:120点以上/200点満点
|
実技試験:60点以上/100点満点
|
受検料
|
学科試験:8,900円
実技試験:25,000円
|
実技試験:20,000円
|
2級ファイナンシャルプランニング技能検定
|
金融財政事情研究会
|
日本FP協会
|
試験月
|
年3回(1月・5月・9月)
|
年3回(1月・5月・9月)
|
試験形式
|
学科
|
[ライフプランニングと資金計画][リスク管理][金融資産運用][不動産][タックスプランニング][相続・事業継承]
・マークシート方式の筆記試験、四答択一式
・60問/120分
|
実技
|
次の科目から1つを選択して受検
[個人資産相談業務]
[中小事業主資産相談業務]
[生保顧客資産相談業務]
[損保顧客資産相談業務]
・記述式の筆記試験
・事例形式5題/90分
|
[資産設計提案業務]
・記述式の筆記試験
・40問/90分
|
受検資格
|
・3級技能検定の合格者
・FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者
・厚生労働省認定 金融渉外技能審査3級の合格者
・日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者
|
合格基準
|
学科試験:36点以上/60点満点
実技試験:30点以上/50点満点
|
学科試験:36点以上/60点満点
実技試験:60点以上/100点満点
|
受検料
|
学科試験:4,200円
実技試験:4,500円
|
3級ファイナンシャルプランニング技能検定
|
金融財政事情研究会
|
試験月
|
年3回(1月・5月・9月)
|
試験形式
|
学科
|
[ライフプランニングと資金計画][リスク管理][金融資産運用] [不動産][タックスプランニング] [相続・事業継承]
・マークシート方式の筆記試験、三答択一式
・60問/120分
|
実技
|
次の科目から1つを選択して受検
[個人資産相談業務]
[保険顧客資産相談業務]
・事例形式の筆記試験
・5設例程度/60分
|
受検資格
|
特になし
|
合格基準
|
学科試験:36点以上/60点満点
実技試験:30点以上/50点満点
|
受検料
|
学科試験:3,000円
実技試験:3,000円
|
CFP資格審査試験
|
日本FP協会
|
試験月
|
6月、11月
|
試験形式
|
[ライフプランニング・リタイアメントプランニング][リスクと保険][金融資産運用設計][不動産運用設計][タックスプランニング][相続・事業承継設計]
・四肢択一式(マークシート)
・一課目につき50問/120分
|
受検資格
|
・協会が認定するAFP資格認定者
(但し、AFPの一般会員に移行した場合は受験資格・合格歴ともに失効)
・協会が認めた大学院で、所定の単位を取得した者
(但し、この受験資格及び課目合格は、課程修了後7年以内に6課目全てに合格しないと失効)
※20歳未満は受験不可
|
受検料
|
1課目:5,250円
|
スポンサード リンク
おすすめ書籍
|
|